JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

ここから本文です。

更新日:2020年2月27日

新型コロナウイルス感染症について

中華人民共和国湖北省武漢市において、令和元年12月以降、複数の肺炎患者の発生が報告されており、新型コロナウイルスがこの肺炎の原因とされています。

また、令和2年1月以降、日本国内でも武漢市の滞在歴がある肺炎患者から新型コロナウイルスが検出されています。

(ページ内メニュー)

厚生労働省の最新情報

厚生労働省ホームページ(外部サイトへリンク)」をご覧ください。

ページの先頭へ戻る

市民の皆様へ

新型コロナウイルス感染症とは

発熱やのどの痛み、咳が長引くこと(1週間前後)が多く、強いだるさ(倦怠感)を訴える方が多いことが特徴です。
感染しても軽症であったり、治る例も多いですが、季節性インフルエンザと比べ、重症化するリスクが高いと考えられます。
重症化すると肺炎となり、死亡例も確認されているので、注意しましょう。
特にご高齢の方や基礎疾患のある方は重症化しやすい可能性が考えられます。
新型コロナウイルスは飛沫感染と接触感染により感染します。
空気感染は起きていないと考えられていますが、閉鎖した空間・近距離での多人数の会話などには注意が必要です。

飛沫感染

感染者の飛沫(くしゃみ、咳、つばなど)と一緒にウイルスが放出され、他の方がそのウイルスを口や鼻から吸い込んで感染します。

接触感染

感染者がくしゃみや咳を手で押さえた後、その手で周りの物に触れるとウイルスがつきます。他の方がそれを触るとウイルスが手に付着し、その手で口や鼻を触ると粘膜から感染します。

日常生活でできること

  • まずは手洗いが大切です。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などにこまめに石けんやアルコール消毒液などで手を洗いましょう。
  • 咳などの症状がある方は、咳やくしゃみを手で押さえると、その手で触ったものにウイルスが付着し、ドアノブなどを介して他の方に病気をうつす可能性がありますので、咳エチケットを行ってください。
  • 持病がある方、ご高齢の方は、できるだけ人ごみの多い場所を避けるなど、より一層注意してください。
  • 発熱などの風邪の症状がみられるときは、学校や会社を休んでください。
  • 発熱などの風邪症状がみられたら、毎日、体温を測定して記録してください。

Q&Aなどのリーフレット


新型コロナウイルスQ&A(PDF:373KB)


感染症対策へのご協力をお願いします(PDF:266KB)


English(PDF:424KB)


中文(PDF:348KB)

感染症対策、手洗いや咳エチケットの詳細については、「首相官邸ホームページ(外部サイトへリンク)」をご覧ください。

こんな方はご注意ください

次の症状のある方は最寄りの保健所にご相談ください。

  1. 風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いている
    (解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます。)
  2. 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある

※高齢者や基礎疾患などのある方は、上記の状態が2日程度続く場合

宇部市の最寄りの保健所

宇部健康福祉センター(電話番号:0836-31-3203)

ご相談の結果、新型コロナウイルス感染症の疑いがある場合、専門の医療機関をご紹介しますので、マスクを着用し、公共交通機関の利用を避けて受診してください。

特に、次の方については、感染の可能性が高いため、受診する前に必ず最寄りの保健所に電話してください。

  1. 発熱(37.5度以上)または呼吸器症状(咳、たんなど)があって、新型コロナウイルス感染症であることが確定した人と濃厚接触(※)歴がある方
  2. 発熱と呼吸器症状があって、発症前14日以内に湖北省または浙江省に渡航または居住していた方
  3. 発熱と呼吸器症状があって、発症前14日以内に湖北省または浙江省に渡航または居住していた方と濃厚接触歴がある方

※濃厚接触とは・・・

  • 新型コロナウイルス感染症が疑われる方と同居あるいは長時間の接触(車内・航空機内などを含む)があった方
  • 適切な感染防護無しに新型コロナウイルス感染症が疑われる患者を診察、看護もしくは介護していた方
  • 新型コロナウイルス感染症が疑われる方の気道分泌液もしくは体液などの汚染物質に直接触れた可能性が高い方

よくあるご質問

厚生労働省ホームページ(外部サイトへリンク)」をご覧ください。

ページの先頭へ戻る

県内の相談窓口(帰国者・接触者相談センター)

新型コロナウイルス感染症の疑いがある場合は、受診する前に必ず最寄りの保健所にご相談ください。

宇部市の最寄りの保健所

宇部健康福祉センター(電話番号:0836-31-3203)

相談時間は9時~17時ですが、緊急を要する場合は、受付時間外でもご相談に応じます。
土日・祝日は県健康増進課が対応します。
※多言語でも対応できるようにしています。

県健康増進課

電話番号:083-933-3502

その他

その他の相談窓口は「新型コロナウイルス感染症について(県リーフレット)(PDF:236KB)」で確認してください。

ページの先頭へ戻る

厚生労働省の相談窓口(コールセンター)

聴覚に障害のある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方に向けて、FAXでも受付しています。

電話番号(フリーダイヤル)

0120-565653

FAX番号

03-3595-2756

受付時間

9時~21時(土日・祝日も受付)

ページの先頭へ戻る

イベント中止または延期について

日本国内での感染拡大を受けて、厚生労働省の「イベントの開催に関する国民の皆様へのメッセージ(外部サイトへリンク)」が発表されたことから、宇部市では、宇部市医師会の専門家からの助言をもとに、宇部市におけるイベントの中止または延期の判断の目安を作成しました。

判断の目安(令和2年2月21日現在)

※各イベントの主催団体、関係団体などにおかれましては、次の判断の目安にして、イベント中止などの判断をしてください。
なお、状況の変化に応じて、「判断の目安」も随時変更していく予定です。

参加者

重症化しやすい方(特に高齢者、障害者、持病を持つ人)が多いか

参加者数

参加者同士の距離が近いかどうか(濃厚接触が発生しないかどうか)

会場

屋内か屋外か、狭いか広いか

宇部市におけるイベントの中止等

ページの先頭へ戻る

中小企業・社会福祉施設向け情報

中小企業

相談窓口

感染症対策情報

社会福祉施設

感染症対策情報

ページの先頭へ戻る

宇部市の動き

ページの先頭へ戻る

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。